忍者ブログ

遊戯王カジュアルプレイヤー、ふにふにのブログです。

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新CM
    [09/16 ふにふに]
    [09/16 ファミコンくん]
    [09/15 Maverick ]
    [09/15 ふにふに]
    [09/15 ヒカリネット]
    プロフィール
    HN:
    ふにふに
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    ツイッター:hu2hu2
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    余り物とかあればでいいのでお願いします。w(挨拶
     
     
     
    どうも。
    ふにふにです。

    花金かと思いきや今日は終電ですwww

    贅沢は言わないからせめて生活リズムの狂わない生活をおくりたいです。
     
     
     
    さて、昨日の日記でファンデッキがどうのとか云々とかいろいろ書いてたような気がしますが。
     
     
    結局何がダメだったか。
     
     
    そもそも、お互い楽しもうとしないやつは叩かれるというコメントの考察から入ったわけでしたが、pさんのコメントで「明らかなファンデッキ相手にガチデッキで勝って満足するのはどうかと」っていうのがありました。

    確かに、そりゃそうだと思いました。

    そもそも「勝ち」という部分に対して楽しさを見出す連中は、あくまでトーナメント内での勝ちを目指すわけであって、フリー対戦でカジュアル相手に本気出して喜ぶトーナメントプレイヤーはいないですからね。

    実際フリーや練習での勝敗は重要じゃないっす。
    そこで勝って本気で喜べるのは賢者かただのドSですね。(
     
     
    となると、昨日私が書いていた事はちょっと違ってる。
     
     
    というか「お互い楽しまないとダメ」という前提はあるとして考えると、確かにトーナメントプレイヤーとカジュアルプレイヤーは相容れない部分があります。

    皆仲良くの概念はそこにはない。
     
     
    しかし、実際には皆仲良くやってる人等もいます。
    よく考えたら、そういう人たちは気心知れた近い身内達なんですよね。
     
     
    つまり、どういう事かというと、お互い土俵が違うけど対戦するときはどちらかがどちらかに合わせるとお互い同じ所に楽しみを見出せると。

    簡単に言えば、ガチデッキと遊びデッキの両方があれば安定って事っすね。

    まぁ、そんな面倒な事はあまりしないので、トーナメントプレイヤーは極力ファンデッキとはやりたがらないし、カジュアルプレイヤーはガチの人とはあまりやりたがらないってのは現状かと。
    やっても気持ちよくないですし。

    それらの対戦が行われるのはごく近い身内であって、全く知らない人とやっても空気悪くなりますからね。
     
     
     
    まぁ、いろいろ難しく考えすぎてますね。

    そもそもカジュアルプレイヤーとトーナメントプレイヤーのあり方についてなんか考察しても結構しょーがない。
    この日記だって普通の遊戯王プレイヤーからすれば、興味を引かない文章が多いかと思います。

    最近はトーナメントデッキとカジュアルデッキのデッキパワーの差がありすぎて、なかなか難しいのかも知れません。

    いろいろ書いても仕方ないのですが。
    私に関して言えば、基本的にどんなデッキとやっても文句は言いません。

    たとえ私がストラクチャーデッキで相手がブラックフェザーだったとしても。
     
     
    だた一つだけ言えるのは、どんなデッキを使おうが使われようが、手加減は絶対しませんって事ですね。
    楽しむ云々以前に、手を抜いたらゲームじゃなくなってしまうので。

    ですので、ゲームの結果には文句も言いませんし言われたくもない……というのが本音ですね。
     
     
    そう。

    サンダーさんの娘さんに負けたとき(しかも選考会期間中)も、福島で中学生相手に圧敗したときも、賄賂ドロー忘れたときも私は全力でした。(
     
     
    私がゲームで手を抜いたのは……そうですね、10年以上前にやった、うちのおじいさんとの将棋でしょうか。

    小学生の頃はおじいちゃんと言えば私にとっては将棋のラスボス的な存在で、そりゃもう強かったんですけど、高校生ぐらいになると流石に孫の方が強くなってまして。

    それでもおじいちゃんとの触れ合いの為に将棋を指しましたが、圧勝してしまうとおじいちゃんの機嫌が悪くなり家族崩壊の危機だったので仕方なく手を抜いた記憶があります。(

    おじいちゃんは「俺に勝てないようじゃまだまだだな! がっはっは!」と上機嫌だったので私も満足でした。
     
     
    まぁ、それは一例ですが。
    そもそも私は何かに手を抜けるほどできた人間じゃないってのが大きな所なんですけどね。(
     
     
     
     
    昨日今日の日記はごちゃごちゃしすぎて何が書いてあるか分かり難いと思いますが、とりあえず私的に結論は出ました。

    まずは本気でカジュアルデッキを一つ作ろうかと思っています。

    誰とでもプレイできる楽しいデッキを。
     
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    PR

    リライト情報ありがとうございます!(挨拶
     
     
     
    木曜日ですね~。
    さっむいっす。

    なんなのこの気温。

    あ、どうも。

    ふにふにです。
     
     
    今日は、はやくもマフラーとかして出社しちゃったり。
    寒いのは苦手かも知れませんね。

    東北出身なのに。(
     
     
     
    話は変わりますが。
     
     
    某氏の日記でファンデッカー云々の記事が書いてありました。

    記事自体はとても良かったのですが、コメントに「お互いが楽しくデュエルする意思が欠落してる人は叩かれる」的な文章が載っていました。

    これは何をもって「楽しく」とするのかな、って所に疑問を持ったのでちょっとピックアップしたのですが。
     
     
    デュエルという過程に楽しみを見出すか、勝利という結果に楽しみを見出すか……。
    まず、そこが重要ですね。

    まぁ、両方とも遊戯王というゲームのどこかしらに楽しみは持ってるわけですが、後者は楽しいデュエルは望んでないので、ただ無常に、淡々と、どんなデッキを使ってでも勝てればよいワケです。

    過程に楽しみを持ってる人、いわゆるファンデッカーというかカジュアルプレイヤーの人とは楽しむ部分が違うので、おおざっぱな話、ブラックフェザーvsブルーアイズを使いたいだけのデッキなんて事にもなりますよね。

    これではファンデッカーの人は多分楽しめないんじゃないかなと思うんですよね。

    そうすると、お互いの楽しみを考えていない → トーナメントプレイヤーは叩かれるって事?
    逆もまた然り?

    なのかな、なんて思ったり。

    まぁ、多分それは違うと思います。

    となるとだ。
    果たして楽しくやろうとする意志が無いプレイヤーってのは居るのだろうかと。

    どこかしらに楽しみは見出してるわけですからね。

    かと言ってカジュアルプレイヤーとトーナメントプレイヤーが相容れないなんて事も思いません。
    仮にそんなことがあれば、私は遊戯王友達の半分はとっくに失っています。(私がどちらともいえないポジションってのもありますが……)

    周囲を見てても、ファンデッキでプレイしたいって人と大会で勝ちたいって人は仲良くデュエルしてますからね。

    あ。
    イカサマに楽しみをもってるとか、そーいうのはもちろん論外ですよ。
     
     
    つまり、普通にプレイしていていればどちらかの楽しむという感情の欠落によって叩かれるってのはありえないわけで。

    何処にも楽しみを持っていないプレイヤーは誰なのかな? ……なんて事を考えてしまいました。
     
     
     
    ようするにだ。

    相手が楽しんでるかどうかで叩くなんて事は考えないで、自分が頑張ればいいって事だ。(
     
     
    はい、よくわからんまとめになりました。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[1回]

    もうすぐ冬コミの当落発表ですよ!(挨拶
     
     
     
    確か29日だったかな?

    あ。どうも。
    ふにふにです。

    よく考えたら11月、12月と結構予定ありました。\(^0^)/
     
     
    特に、年末には聖戦ですからね。
     
     
     
    去年のセージさん
     
     
    22「そんな位置(徹夜組)で大丈夫か?」

    セージ「大丈夫だ。問題ない」

    おもむろにリュックを背負うセージ

    タッタッタッタ

    ウッ

    神は言っている ここ(うどんや)で死ぬ運命ではないと

    巻き戻し

    22「そんな位置(徹夜組)で大丈夫か?」

    セージ「サークルチケットを頼む」
     
     
     
    今回はどうなることやら。
     
     
     
    ・YU-GI-OH

    東京CS誰か組んでくれるファイターぼしう。

    出来れば珍しい人。(

    誰とでも組みます。
    いや、組んでください。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    青空が見えないと歯が痛むんだよね。(通し
     
     
     
    どうも。
    ふにふにです。

    親不知の方はずいぶん良くなってきましたが、有給を少し消化しようという感じから今日はリフレッシュ休暇を取りました。

    まぁ、有給です。(
     
     
    そんなこんなで、遊戯王業界では伝説的存在の某猫さんを呼んで藤沢ホビステの大会に参戦。
     
     
    なんかデッキ作って急いでホビステに行ったんですが、店長の伊藤さんに「今日はチーム戦です」って言われて私とぬこさんがにょろーん状態。

    と、そのとき救世主現る。
    なんとロン様が不敵な笑みを浮かべテーブルに座っていた。

    打ち合わせもなしにあのタイミングでいるとは神です。

    というわけでロン様が仲間に加わって大会参加。

    デッキはデブライ。
     
     
    一戦目 デブライ

    一戦目にしてミラー。
    先攻落としてきついかと思いきや二本目三本目と取れて勝ち。

    チームも勝ち。
     
     
    二戦目 BF

    ソラエク→援軍→ソラエク→ルミナス効果→ガロス特召→1ドロー
    ぶんぶんぶん。
    圧勝。

    チームも勝ち。
     
     
    三戦目 ヒーロー的

    一本目、なんだかんだウォルフ引くと負けな構築なんだ。
    二本目はスキドレ割れず圧敗。

    チームも負け。
     
     
    ぬこさんは全勝だったので申し訳なかった。。。

    とりあえず2位でシングル券400円分ゲット。
     
     
    幾つになっても負けると悔しいものです。(
     
     
    店長の伊藤さんに別れを告げ藤沢ホビステをあとに。
    帰りはロン様と語りながら湘南台帰宅。

    さて、またデッキを考えようか。
     
     
     
    ・昨日の戦利品

    2284181_820427763_95large.jpg
     
     
    一存と一緒に、ずっと前から気になってたサイレンの小説もゲット。

    これでかつる。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    ドリパお疲れ様です。(挨拶
     
     
     
    ふにふにです。
    まじ口の中痛すぎて仕事どころじゃないんですけど仕事きてます。

    歯医者で歯抜いてもらったときはマジwww楽勝wwwとか思ったんですけど麻酔が切れてからが地獄っす。

    粘りつくような痛みが奥歯の辺りにずっとあってキツい。
     
     
     
    ・土曜日

    遊戯王やった
     
     
    ・日曜日

    彼女と遊んだ
     
     
     
    そんな事しか書けないほど集中力がなくなっています。
     
     
    あ、生徒会の九重は買いました。w
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[1回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]