忍者ブログ

遊戯王カジュアルプレイヤー、ふにふにのブログです。

2025 . 07
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    最新CM
    [09/16 ふにふに]
    [09/16 ファミコンくん]
    [09/15 Maverick ]
    [09/15 ふにふに]
    [09/15 ヒカリネット]
    プロフィール
    HN:
    ふにふに
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    ツイッター:hu2hu2
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    秋葉原CSがあるらしいですね。(挨拶
     
     
     
    でも開催地はいつもの綾瀬らしいです。

    どうも。
    ふにふにです。
     
     
    週刊現代を読んでいたらIQがやたら高い人しか入れないグループがあることを知りました。

    MENSAってグループらしいですが。
    ttp://www.japanmensa.jp/

    入会試験の結果IQ148以上じゃないと入れないとか。

    そんだけ頭いい人達がいればなんでもできそうですよね。
    ちょっとカッコイイなと思ってピックアップしました。
     
     
    遊戯王界でIQ高そうな人はだれかなぁ……。

    やっぱプレイの上手い人は高そうな気がしますね。
     
     
    まぁ、私も本気だせはいけるんですけどね。(
    ネクストコナンズヒントさえあれば推理とかもバッチリですし。
     
     
     
    そんなアホ話はいいとして。
     
     
     
    とりあえず、漁火さんとの戦いも一段落したのでスリーブをブラックロックシューターに戻しました。

    観鈴スリーブは封印です。
    次回まで運気を溜めておこうかと。
     
     
    次のビッグイベントは、個人的にはもうジャンプフェスタですね。

    1デュエル制のガンスリングですが……どーやって安定させるか難しいですね……。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    PR

    なるほど。詰みじゃねーの。(挨拶
     
     
     
    しかもよくある。

    おはようございます。
    ふにふにです。
     
     
    昨日は調子こいて藤沢ホビステの大会行こうと思ったら間に合わなかったので町田ホビステの大会に行ってきました。

    いろいろミスしまくってヒロ先生に「何年やってんだよ! いい加減ネクロバレーぐらい覚えろよ! 廊下に立っててよし!」と叱られたりしました。(脚色有)

    泣きそう。
     
     
    でもまぁ、そのあと何回かフリーもやって六武はだいぶ分かってきた気がします。

    先攻でブン回られたらほぼ終わりってのもよく分かりました。(
    なんという運ゲー。簡単すぎる。

    それを除くと、確かにデッキポテンシャル的なアレは凄いんですけど対応はできそうな気がしますね。

    BFとかなら普通に戦える。

    まぁ、先攻のぶんぶんがありすぎるからキツイんだけどね。
     
     
    そしてミラーマッチのだるさ。

    楽しい? って思わず言っちゃいたくなるぐらい負けても仕方ないと思える。
    CSでも個人戦とか縛りの無いチーム戦だったら運大王決定戦になりますね。
     
    与えられた環境で頑張らなければいけないのはカードゲーマーの宿命なので仕方ないのですが。
     
     
    しっかし、伏せカードが少ないデッキはキツいっすね~。
    私が使い続けていたデブリライロは大幅に改良しないと戦えなくなってしまいましたよ。

    ドラグニティとかはちょっといじればまだ大丈夫だと思うけど……。

    さて、どうするか。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[1回]

    東海フレーバーCS、今日で締め切りですよ!(挨拶
     
     
     
    はい。
    どうも。

    ふにふにです。

    なんかニコ生云々という話が出てますがどうなるのかさっぱりな今日この頃です。
     
     
     
    昨日はうちぷりが家に来たので東海CSの調整をしました。
    東海出場予定のうちぷりのデッキもまずまずの仕上がりになりつつあるので何よりです。

    私もPT観鈴に備えてデッキを作成しています。

    なんせPTですからね。
    手は抜けません。

    まぁ、あくまで観鈴のプロって事なんですけどね。(キリッ
     
     
     
    それはそうと、またもトーナメントプレイヤーとカジュアルプレイヤーについて考えました。
     
     
    前回は

    トーナメントプレイヤー → 結果に価値を見出す
    カジュアルプレイヤー → 過程に価値を見出す

    といった感じで書いてますが、よくよく考えると、トーナメントプレイヤーだって過程を楽しんでいるという事に気がつきました。

    だって、ヒリつくようなガチの勝負って楽しいですからね。

    桜井章一じゃないけど、それこそ勝負の熱で体温が上がるような、そんな経験って遊戯王じゃなくても結構あると思います。

    だからスポーツだって面白いわけですから。

    遊戯王のトーナメントプレイヤーにはそんな物を求めている人だっている。
    そう思いました。

    所詮、遊び。されどデュエル(決闘)です。

    本気を出す事は決して悪い事ではないと思います。
     
     
    ただ、やはり温度差があったり、空気を読まない対決をしたりすると「は?」ってなるのは間違いないですね。

    実際、せっかくレベルの合ったデッキ同士でいい感じのデュエルができていたのに、ちょっと負けたからと言っていきなりガチのデッキにかえたりして悪い空気になった的な記事を読んだ事はあります。

    これは、ただただ結果だけを見る自己満足プレイなので程度の低さをアピールしてるだけとなります。

    本気の勝負でもなんでもない。

    ダーツやビリヤードだって、友達同士で普通にやってれば楽しいですけど、そこにいきなりプロが入ってきて無双されたらシラけますからね。
     
     
    何事もレベルに合わせた本気のプレイをしていくというのが楽しいですね。
     
     
     
    まぁ、私などは常に本気ですがしょっちゅう負けますけどね。(
    何度も言うようですが、そりゃあもうカジュアルプレイヤーから小学生の女の子まで幅広く苦渋を舐めさせらry

    逆に考えると、いつでも誰とでも本気の勝負ができて楽しいデュエルになってる。
    すっごいお得。

    弱さが生む奇跡の産物。

    いやっほいwwwww
     
     
    安西先生……勝てるようになりたいです……
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    アリスインワンダーランドの主役は帽子屋。(挨拶
     
     
     
    どーもこんにちは。
    大体あってますね。

    ふにふにです。
     
     
     
    話は違いますが、六武が強すぎて生きてるのが辛い今日この頃。

    対策を考えましたが、やはり召喚を止めるかサーチを止めるかが今のところの現実的な対策なんじゃないかと。

    クリスティアとかライオウとか、その辺りのモンスターが有効ですね。

    あとは……なんだろう。w

    いっぱい伏せても結局ハリケーン乙ですし。
     
     
    なんかないっすかね?

    どうなんよ?(
     
     
    まぁ、クリスティアもライオウも光なので天使的なデッキならメインでもワンチャンスあるんじゃないかなと。

    一瞬、御前試合という話もあった気がしますが、師範・キザン・影武者が同じ属性なのでキツイ。

    サモリミは?
    同じくハリケーンおry
     
     
    調べ始めて分かったんですけど、六武の門のカウンターが乗っていく効果ってチェーンブロック作らないんですね。(汗

    つまり

    召喚します。 → 優先権でなんか効果使います。(おもむろに乗るカウンター)

    みたいな流れですね。
     
     
    その辺に転がってるレシピもちょっと見ましたけど、皆ミズホとシナイは入ってないの?
    一枚ずつでもあると結構強そうに感じるんだけど……。

    まぁ、やってないのでわかりませんが。
     
     
    考える事多いですね。

    やってる人等はもうDOなどで調整しまくってるんだろう。。。
    これは完全に出遅れてますね。

    東海CSまでまんべんなく効果は把握したいです。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    ざくろ補充は重要ですね。(挨拶
     
     
     
    おはようございます。
    ふにふにです。

    六武六武って皆言っていますが六武をまだ一度も見た事が無いパンピです。(

    このままでは東海ジャッジができないのでどっかで大会見学でもしてちょっと勉強します。
     
     
    ていうかね、今日まじ寒いっすね。

    ぱねぇっす。
     
     
     
    ・東海CS

    まぁ、抽選結果が発表になりましたが。
    準備は整っていますので、後は当日を待つばかりですね。

    PT観鈴に向けてのデッキも作成中でモチベも高いです。

    例のスリーブもなんとか手に入りましたし。
     
     
    東海CSにヨーヨーを持っていくかだけ悩んでいます。(
     
     
    以前関東CSにヨーヨー持って行ったら閉会式かなんかで皆の前に出てやれとかいう羞恥プレイをくらったので、以来CSにはヨーヨーを持っていかないようにしています。

    キツイわー。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[0回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]