忍者ブログ

遊戯王カジュアルプレイヤー、ふにふにのブログです。

2025 . 04
|
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新CM
    [09/16 ふにふに]
    [09/16 ファミコンくん]
    [09/15 Maverick ]
    [09/15 ふにふに]
    [09/15 ヒカリネット]
    プロフィール
    HN:
    ふにふに
    HP:
    性別:
    男性
    自己紹介:
    ツイッター:hu2hu2
    ブログ内検索
    カウンター
    アクセス解析

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    アニメ負債30本は返済困難かと思いますのでアニメ自己破産をオススメします!(挨拶
     
     
     
    どーもこんばんは。

    今日もやってまいりました、しょんぼりステーションのお時間です。

    パーソナリティのふにふにです。
     
     
    なんか夏の節電に向けて会社では3週間くらいの間ラインフル稼働予定です。
    当然従業員の休みもバラバラになります。

    というワケで日曜日は出勤。

    というかゴールデンウィークも全くゴールデンって感じじゃなく。

    ジャンプを読んだおかげで辛うじて月曜日を思い出しました。
     
     
     
    ・まどかマギカ

    見ました。
    回りのアゲられぶりで期待しすぎたせいかすっげー面白いという感じではなく。

    そういう意味でちゃんとリアルタイムで見とけばよかったと後悔。
     
     
    最終回はどうにか全員で戦うのかと予想してましたが全く違ったw
     
     
    50e570dc.JPG

    こんな感じのイメージをしてました。

    ていうかどうしてこうならなかった。
     
     
    そして案の定まどかでした。(

    メインヒロイン属性健在。
    ほむら人気とか知りません。
     
     
    さて、いろはみようっと。
     
     
     
    ・遊戯王

    LCS以来テンションだけは結構上がってます。

    神奈川CSに応募してみようかしら。(

    ……というのは冗談で。
    私が出たいとか言ったらスタッフからブーイングがきそうです。

    というか運営したいからね。

    大会なら藤沢に行けばおk。
     
     
    つーか今選考会期間なのすっかり忘れてた。

    果たして15マッチやってる時間あるかどうか……。
     
     
    プレイマットだけでも欲しいんだけど。
     
     
     
    ・神奈川CS

    定員オーバー余裕でした。

    今週土曜日まで募集してますんでよろしくお願いします!
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[2回]

    PR

    刃を鞘から一気にうんたら(挨拶
     
     
     
    どうもこんにちは。
    るろうに剣心のアニメがなんか無駄にやってるんでちょっと見てる今日この頃です。

    ふにふにです。
     
     
    あと、まどかマギカ見初めて今7話くらい。

    やっと見れてる感じですけど……まぁ、ウツな流れですねw
    「魔法少女」と聞くと古今東西華やかなイメージですがそんなものは無かった。

    あとQBは概ね淫獣だという事はわかった。
     
     
     
    ・LCS

    行ってきました!
    ほとんど無調整の記念参加ですがw

    まず会場が初だったので迷いました。(
     
     
    会場では流石に見た顔の方や知ってる名前のプレイヤーばかり。

    皆ネームプレートつけてるのは良かったっすね。
     
     
    そんなこんなで大会開始。

    使用デッキはドラグニティ。
     
     
     
    1回戦 墓地BF syeluさん(北海道)

    今日知ったのですが2002年の全国大会優勝者の方らしく。

    夏の全国優勝が私でしたので冬の優勝者の方ですね。
    蜃気楼とか使ったミラーフォース入ってないデッキだった……と記憶してる……のですがうろ覚えですw

    ちなみにそのときの冬の決勝でsyeluさんと対戦したのは東北チャンピオンの方でした。(
    2002年冬の全国大会のちょっと前にお話したのを思い出したっす。

    というワケで東北の意地をかけて(?)の勝負。

    一本目から接戦でしたが最後の攻撃を防げなく圧敗した感じ。
    途中まで作戦通りだったのですが、ドゥクスを守備にして出してればとかそんな些細な事で勝負が決まった気がします。まぁ、それでも正解だったか分からないんですけどね。

    二本目はこっちの勝ち。

    三本目エキストラ。

    相手先攻、2伏せで初っ端からアーマードとかプレイ。

    こっちはとりあえずブラックホールで相手モン消したものの、手札がゼピュロス、レギオン、ゴドバ、調和の宝札×2。

    ゼピュロスの攻撃を防がれると返しでライフ削られて取り返しつかない事になりそうなのでゼピュロス守備の調和×2とゴドバ布施で一呼吸。

    相手も返しでモン守備エンド。

    こっちのターンでドローDDクロウ。

    レギオン召喚でゴドバ使ったら相手の守備がゲイルでゴドバ使われてこっちモン全滅。
    返しで死亡。

    いい勝負でしたが最後の最後でぬるかったっす。

    エンドで相手の伏せ1枚と守備割った方が圧倒的に勝てる可能性高かった。
     
     
    東北すまん。(

    ×○×
     
     
     
    2戦目 BYE

    交流したかったのにー。
     
     
     
    3戦目 ジャンド まーさん

    熊本勢……?だっけ……聞いたはずなのにー(
    申し訳ないっす。

    というワケでデッキ分布の約4分の1を占めるジャンド。

    正直、4分の1っておかしいぞ。

    気分3分の1と言っても過言ではない。
     
     
    というワケで誰もがメタってるわけで。
    それでも止まらないのがこのデッキ。

    しかし一本目こっちの先攻からダストで相手のカードを把握してあとは上手く邪魔できて勝利。
    二本目は初ターンで片付けていいくらいの回りをされて投了。

    三本目はローチ+パワーフィルター、ついでに神の宣告も伏せてガッチリ。
    勝利。

    ○×○
     
     
     
    4戦目 ジャンド ぢさん(大阪)

    というわけで本日2回目のジャンド。

    ジャンドの動きに慣れてきた今日この頃。
    にーさんにもボコられたしな。

    こっちの渓谷とかの動きも良くてスト勝ち。
     
     
    ○○
     
     
     
    決勝トナメ進出。
     
     
     
    5戦目 六武 メガネさん(静岡)

    昔の東海CS以来の対戦。
    当時は私が圧敗しました。

    そして今回も圧敗w

    六武キチーんだけど。なんなの。(

    全国のドラグ使いの人は六武ガンメタしてほしいまである。

    というワケで全く良い所なくスト負け。
    メガネさんの養分になっておきましたw
     
     
     
    ベスト32って事でなんか記念品もらいました。

    部屋に飾ってます。
     
     
     
    ・PT観鈴

    私、ふにふにとライバル漁火さんのたまに行われるPT(プロツアー)ですw

    詳しくは

    公式サイト/ http://sidedeck.blog130.fc2.com/blog-entry-42.html
    1戦目/ http://twitcasting.tv/keai_decembers/movie/1507432
    2戦目-1/ http://twitcasting.tv/keai_decembers/movie/1507638
    2戦目-2/ http://twitcasting.tv/keai_decembers/movie/1507692

    で。
     
     
    けーあいさんが動画とってくれました!

    今回も超接戦www
    どっちがいつ氏んでもおかしくない手に汗握る展開でした。
     
     
    ちなみに使用デッキ

    ふにふに:スキドレヒーロー
    漁火:デブリダンディ

    LCSとは違うデッキを使いました。

    マロが「ふにふにさんwwwここで本気www」

    とか言ってましたが私はいつでも本気です!(
     
     
    結果は私がとらせていただきました!
    デッキ相性が結構ありました。

    次回も負けないよう頑張ります!
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[4回]

    気が付けば前の会社よりも年間休日が1ヶ月減ってる計算でした(挨拶
     
     
     
    あ、どうも。こんばんは。

    ふにふにです。
     
     
    今日は仕事でした。
    明日も仕事です。

    震災ゆるすまじ。
     
     
     
    ・遊戯王

    先月30日に大会出てきました。

    くっくるどうどうさんと。

    仲良く一落ちしてきましたwww

    雑www魚www
     
     
    ちなみに負けたのは六武です。

    浜松CSも上位は六武いっぱいでしたし、流行ってんの?
     
     
    くっくるさんは久々の遊戯王で効果解決に関するルールとかすっかり忘れた模様。

    解決入ったらカードプレイできないんだよ。
     
     
    そして明後日はLCS!

    デュエルの方は絶望的ですが全国の皆様に失礼のないよう礼儀正しく、エレガントに攻めたいと思います。

    主には「~ですわ」を多用していきます!
    これで礼儀正しさをアピール。
     
     
     
    ・今日

    会社で受けてる化学の通信教育があまりにも分からな過ぎわろた。
    というわけで、意地を張らずに、にーさん先生に教えを乞いました。(

    さすがに分かりやすく化学のいろはを教えていただきました!

    具体的には鋼の錬金術師を例に教えていただきました!(
     
     
    にーさん「いいか? 原子とか分子とかは理解・分解・再構築なんだよ」

    22「すげー」
     
     
    みたいなノリで。

    とりあえず高校化学の教科書などいただいたり、かなりお世話になりました。
    今日を無駄にしないためにも頑張りたいですね。
     
     
    しかし先が長いぞ……。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[3回]

    http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=teamkanagawa(挨拶
     
     
     
    どうもこんばんは。

    ふにふにです。
     
     
    とりあえず休暇はいりました。

    明日は久々にくっくるさんに会うらしいです。
    まぁ、彼の家に行くのですが。

    オトモのセージさんも行きます。

    ピンチの時には爆弾を投げてくれるそうです。(私にむけて)
     
     
     
    ・神奈川CS

    最近いいペースで開催できています。
    神奈川CSです。

    どうもです。

    募集開始から一週間ですが応募は70人くらいっぽいです。
    まだ余裕ありますのでお時間のある方は是非。
     
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[1回]

    両方あわせて読んでる漫画が7作品くらいです。(挨拶
     
     
     
    どうもこんばんは。

    ふにふにです。
     
     
    明日が終われば世間的にはGW(ガンダムウォーじゃないよ)です。
    しかし我が社は結構出勤の様子w

    震災の影響が……。

    現場の人が「ぜんぜんゴールデンじゃねーよ」って言ってたのが印象的でした。
     
     
     
    うーむ。

    ていうかネタがないw
      
     
     
     
    本日のしょんぼりステーション、終了☆

    拍手[1回]

    Script:Ninja Blog 
    Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]